『宝の海のお届け人』植木勇次のブログ

長崎県諫早市小長井町で漁師をしています。『漁師への道』や『有明海の魅力』などを書いているブログです!

有明海の赤いダイヤ。その正体は??

みなさん、こんにちは。

長崎県諫早市小長井町の漁師、『宝の海のお届け人、植木』です。

 

台風7号の被害は無かったですか?

大した事ないと油断していたら、強風が長時間続いて、

庭の樫の木折れたり、植木水産のシャッターが壊れたりと・・・。

 

自然を舐めては、イケナイですね。。。

 

ちょっと、時差ボケ気味。

最近の私は、昼間や夜に漁に出ていて、少々寝不足気味です。

昨日も21時に出港し、4時に帰宅しました。

 

変にテンションが上がっているので、寝付いても直ぐに目が覚めてしまう(汗)

結局、8時に起床。

目がシュパシュパします。

 

有明海の赤いダイヤの正体は?

そんな寝不足の中、何を獲っているかというと、

f:id:ueki_suisan:20180705124417j:plain

コレです。

 

このグロテスクな生き物の正体は、ヒゼンクラゲです。

大きさが伝わりにくいですが、

大きいもので、傘の直径が80cm、重量20kgになるものもあります。

 

コレを

f:id:ueki_suisan:20180705124412j:plain

タモ網ですくいます。

すくうのも結構難しいんですが、コレを船に揚げるのが大変なんです。

 

大きいものは20kg(ほぼ、水分)あり、大量の日は1トン位獲れます。

コレを全部、手で揚げますので相当な肉体労働です(汗)

常に筋肉痛状態です。。。

お陰で最近、胸筋が発達してきました。

 

山ピーのような、

f:id:ueki_suisan:20180705130019j:plain

胸筋も夢ではないかも!!

注意しておきたいのは、胸筋はそうなったとしても、顔はそのままだという事(笑)

 

ビゼンクラゲの需要は?

このビゼンクラゲ。

中華料理には欠かせない高級食材です。

f:id:ueki_suisan:20180705140132j:plain

きゅうりの酢の物にすると、絶品です。

佐賀県有明海漁業組合でも紹介されています。

www.jf-sariake.or.jp

 

しかし、有明海で水揚げされたビゼンクラゲのほとんどは、中国に輸出されます。

中国でも獲れてもいるようですが、日本ほどの水揚げが無く、

希少価値が高いため、高級食材になっているようです。

 

1日で、数十万円の水揚げをされる方もおられ、

まさしく、『有明海の赤いダイヤ』といっても過言ではありません。

 

ビゼンクラゲ、味という味は無いと私は感じますが、

このコリコリとした食感が、いいんです。

木クラゲに似た食感。

 

食材として使うには、ミョウバンに漬けたりと加工が必要で、

最終的には、1/10位の大きさにまで縮みます。

 

ほとんどが、水分だからです。。。

 

ビゼンクラゲを巡って、争奪戦。

2012年、有明海でビゼンクラゲの大量発生がありました。

通常クラゲって、網にかかったりと『厄介者』扱いされていますが、

大量発生の情報を聞き付け、中国の業者さんが買い付けに。

しかも、高値で取引されます。

 

その年によって、漁獲量はバラバラですが、今年もビゼンクラゲを巡って、

長崎県佐賀県、福岡県、熊本県有明海沿岸の漁師さんが有明海に船を出します。

 

ビゼンクラゲは、潮や風にのって漂いますので、その日その日で獲れる場所が違います。

「今日は、どこに浮くのか?」情報交換をしながら漁をします。

 

100隻位の船が密集し、

f:id:ueki_suisan:20180705143201j:plain

有明海の赤いダイヤ』の争奪戦が繰り広げられます。

まさに『漁師の世界』。

 

初めてこの光景を見たときは、正直引きました(汗)

 

 

4Kの仕事。

漁師の仕事は、『きつい、汚い、危険』の3Kの仕事と言われますが、

このクラゲ漁は、4Kの仕事のようです。

 

『きつい、汚い、危険、稼げる』の4K。

 

諫早湾をはじめ、有明海の環境の変化で漁獲類の水揚げが落ち、

近年は、この時期の貴重な収入源になっています。

 

もしかしたら、「儲かっていいね!」と思われるかもしれませんが、

先に書きましたように、相当な重労働。

これまで、デスクワークをしてきた私にとっては過酷を極めます。

 

日中は炎天下で、大量の汗をかき、長靴が海水でなく汗でグッチョリ。

顔は、メガネ焼け。足は、アザだらけ。

そう、命懸け。

 

また、今はそれなりに獲れていますが、

f:id:ueki_suisan:20180705124408j:plain

乱獲が進むと獲れなくなる可能性だってある。

自然相手、自然の摂理なんです。

これだけは、忘れてはいけない大事な事。

 

自然の恵みに感謝し、日々仕事をしないといけませんね。

 

 

そいぎんた、また。

 

植木水産HP

f:id:ueki_suisan:20180606092734j:plain


 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村